ストレートネック

ストレートネックとは?
人間の頸椎(首の骨)は、体の前方に向かって緩やかにカーブしていますが、ストレートネックでは首のカーブがなくなり、首の骨が真っ直ぐな状態で固定化しています。
ストレートネックの根本原因は?
ストレートネックを引き起こす根本原因は「姿勢」です。特に長時間の同一姿勢がストレートネックを助長させます。
ストレートネックは別名「スマホ首」とも呼ばれ、スマートフォンやパソコン作業によってなることが多いです。スマホやパソコンを見ていると、首や顔は下を向いていることが多くなり、首の前弯がなくなっている姿勢、つまり前弯の逆反りをした後弯の状態になります。画面に集中すればするほど、そのような不良姿勢を長時間続けることになります。
不良姿勢を長時間続けると、首や肩の筋肉が緊張し、首や肩の血流が滞ります。すると、疲労物質や痛み物質が蓄積し、筋肉が凝り、痛みが続くことになります。
こんなお悩みはありませんか?
首・肩の凝りや痛み
頭痛
手のしびれ
めまい
吐き気
不良姿勢を長時間取り続けると、さまざまな体調不良が現れることがあります。
まず、首や肩の筋肉が緊張し、首や肩の血流が滞ります。その結果、疲労物質や痛み物質が蓄積し、筋肉が凝り痛くなることがあります。これにより、首・肩の凝りや痛みが生じることがあります。
また、長時間不良姿勢を続けることにより、首や肩の筋肉が緊張し、血流が滞ると、脳への血流量が低下することがあります。これにより、頭痛が出ることがあります。
さらに、神経は血管に並走しているため、首や肩の筋肉が緊張すると、手に向かう神経が圧迫され、しびれが生じることがあります。このように、手のしびれが起こることもあります。
また、首や肩の筋肉が緊張し血流が滞ることで、脳への血流量が低下し、めまいが生じることがあります。めまいを感じることがあるかもしれません。
加えて、めまいにより平衡感覚が乱れることが原因で、吐き気を引き起こすことがあります。
ストレートネックに対する当院の考え
ストレートネックを引き起こす原因は、姿勢の不良にあります。そのため、矯正が必要です。矯正を行う前のお身体は、長時間同一姿勢を続けているため、骨格だけでなく筋肉も硬くなっています。
筋肉が硬くなると、血管の流れが滞ったり、神経を圧迫することがあります。その結果、首のコリや硬さだけでなく、頭痛やめまいといった頭部の症状や、腕神経叢という手の方に繋がる神経も刺激され、しびれが出ることがあります。
このように、首や肩のコリの痛み以外にも症状が現れるため、矯正を行うことが大切です。ただし、首の骨の矯正だけでなく、ストレートネックの方は姿勢全体が悪いため、全身を矯正することが望ましいです。
ストレートネックはなぜ起こるのか?
ストレートネックは、別名スマホ首とも呼ばれ、スマートフォンやパソコン作業が原因で発症することが多いです。スマホやパソコンを使用している際、首や顔は下を向いていることが多く、首の前弯が失われ、逆に後弯の姿勢が強くなります。画面に集中すればするほど、そのような不良姿勢を長時間続けることになりやすいです。
不良姿勢を長時間続けると、首や肩の筋肉が緊張し、血流が滞ることがあります。これにより、疲労物質や痛み物質が蓄積し、筋肉が凝り、痛みが繰り返し発生します。このような悪循環が続くことによって、症状がさらに悪化していくことが考えられます。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか?
ストレートネックを放置しておくと、頸部への負担が大きくなり、頭痛や吐き気などの多くの体調不良が現れる可能性があります。また、顔が前に出ることによって、肩の内巻きがさらに進行し、猫背といった不良姿勢にも繋がることがあります。これが進行すると、腕の疲れやしびれといった症状が現れ、身体に異変を引き起こします。さらに放置すると、首が頭の重さに耐えきれず、頸椎ヘルニアの発生や耳鳴り、視力の低下、自律神経の不調、うつ病を引き起こすケースも考えられます。
頸椎ヘルニアまで発展すると、回復までにかなりの時間を要することが多いため、早期の施術をお勧めします。
ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?
当院でストレートネックに効果が期待できる施術は「骨格矯正」になります。さらに、当院では頸椎に特化した矯正である「頸椎特化矯正」もご提供しております。
この頸椎特化矯正は、首の骨の土台となる第7頸椎から調整することができるため、7つある頸椎を全て整えることが可能な施術です。
ただし、通常の矯正も効果が期待できないわけではありません。ストレートネックは多くの場合、巻き肩と併発していますので、巻き肩の施術も行う必要があります。この巻き肩や第3~6頸椎を通常の矯正で調整することが可能です。そのため、首や肩に悩みをお持ちの方にはおすすめのメニューとなっております。
その施術を受けるとどう楽になるの?
骨格矯正は、足の先から頸の骨を矯正していきます。まっすぐになっている首の骨や、首の骨の土台となっている身体を調整することによって、巻き肩になっている身体を施術していきます。身体の土台が曲がっていると、上の方の首の部分はより前へと曲がってしまいます。そのため、身体の調整を行うことによって、首の前傾姿勢を軽減していくことができます。首の前傾姿勢が軽減することによって、首の重さに対する辛さが軽減し、痛みも軽減していき、楽になることが期待できます。
ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?
ストレートネックを軽減していくためには、1年程度の施術が必要となる場合があります。施術の効果は、2~3日後から徐々に落ち始め、1週間を過ぎると元の状態に戻ってしまうことがあります。そのため、最低でも1週間に1回施術を受けていただきたいです。また、1週間に1回の施術よりも、1週間に2~3回施術を受けていただいた方が、より早く症状の軽減が期待でき、楽になることができます。