悩みタイトル

初期に見られる症状
・起き上がるとき、動き出すときに、膝がこ
 わばる、重く感じる、鈍い痛みでるなどの
 症状が表れます。
・正座、階段の上り下り、急な方向転換とい
 った動作の際に痛みが出ます。

中期に見られる症状
・膝の痛みがいつまでも続きます。
・正座、深くしゃがむ動作、階段の上り下りなどが困難になります。
・膝が腫れ、熱感を持つようになります。
・歩くときに軋むような音がします。

末期に見られる症状
・これまでに見られた症状がさらに悪化します。
・歩く、座る、しゃがむといった日常的な動作が困難になります。
・痛みに苛まれる時間が長くなり、精神的負担が大きくなります。

【変形性膝関節症になりやすい人の特徴】
50代以降
女性
肥満
膝に負担のかかる仕事(農業、漁業労働など)
ひざを酷使するスポーツ(スキー、サッカー、バスケなど)の経験者
リウマチ、骨壊死など膝に既往がある人

変形性膝関節症に対する当院の考え

変形性膝関節症の主な原因は、関節軟骨の老化です。これに加え、肥満や遺伝的要因も影響しています。外傷による骨折や靱帯、半月板の損傷、感染症後の化膿性関節炎の後遺症も、この症状の一因として考えられます。年齢とともに関節軟骨は弾力性を失い、長期間の使用によって変形します。

変形性膝関節症の患者様の中には、歩行時の痛みを感じたくないという思いから、歩行を控える傾向が見られます。しかし、歩行を避けると筋力が低下し、脳の機能も衰える可能性があります。

当院では、関節のバランスを整える施術や筋肉の強化を目指し、変形性膝関節症の症状の軽減をサポートしております。

変形性膝関節症を放っておくとどうなるのか

変形性膝関節症を放置すると、歩行が難しくなったり、正座やしゃがみ込みが困難となり、日常の生活に支障が出てきます。

変形性膝関節症は、膝の関節部の軟骨が加齢や筋肉の減少により摩耗し、それにより膝に痛みを感じる疾患です。この痛みが進行すると、骨の変形も起こる可能性があります。

変形性膝関節症は施術をしないと悪循環に陥ります。
膝が痛い→動かなくなる→筋力が低下そして体重が増加→変形性膝関節症の悪化→膝が痛い→…このループは、変形性膝関節症の症状をさらに悪化させる可能性があります。

膝の軟骨が傷ついた場合、自分だけの努力では症状の改善は難しいとされています。そのため、できるだけ早期に施術を開始することをおすすめいたします。

変形性膝関節症の軽減方法

変形性膝関節症の軽減方法をいくつかご紹介します。

・膝への負担を軽減する生活様式を心掛ける
生活習慣を見直すことで膝への負担を軽くすることができます。特に膝に不快感を感じている方は、和式の生活スタイルから洋式の生活スタイルへ変更すると良いでしょう。
和式の生活スタイルでは、床に座る、布団で休む、和式トイレを使用するなど、膝を大きく曲げる動作が多く、それが負担となります。椅子やベッドなど洋式の家具を利用することで和式スタイルの生活に比べて膝を深く曲げる必要がなくなるため、膝への負担が軽減します。

・適正な体重を保つ
肥満は要因のひとつです。体重が3kg増えれば、歩行時に約9㎏、階段の上り下りでは約15~21㎏も膝への負担が増えると言われています。そのため、適切な体重管理を行うことが痛みの軽減につながります。
日頃からバランスの取れた食事と適度な運動をすることが大切です。

・膝の筋力や柔軟性を高める運動を取り入れる
膝の痛みを感じると動きを控えがちになりがちですが、逆に運動不足になると筋肉の衰えを招き、膝関節の安定性が低下します。太ももの筋肉を鍛えるトレーニングや、膝の柔軟性を向上させるストレッチ、適度な有酸素運動を取り入れることで膝の健康を維持することが期待できます。

・必要以上に膝を冷やさない
膝が冷えると筋肉の動きが悪くなり、痛みが生じやすくなります。日頃から膝を冷やさないようにするため膝を隠す服装を選ぶ、外出時には膝掛けを携帯する、暖かいサポーターを使用する、毎日入浴するなどの工夫が役立ちます。
ただし、膝に急な痛みや腫れ、熱感が出た場合、または運動後の膝の痛みが生じた場合は、温めると症状が悪化する可能性があるため、痛みのある箇所だけを冷やすようにしましょう。

・足底板を活用する
O脚やX脚がある方の場合、足底板(インソール)を活用すると痛みが軽減します。

変形性膝関節症の軽減が期待できる施術メニューは?

変形性膝関節症の軽減が期待できる施術としておすすめなのは、「O脚改善の骨盤矯正」「足の極み」「EMS(電気施術)」になります。

変形性膝関節症の方は、O脚(膝が外に広がっている状態)になっている方がほとんどです。そのため、O脚の軽減を目指す「矯正施術」が効果を期待できます。

「足の極み」では、膝下の部分に焦点を当てた施術を実施します。ふとももの筋肉は、膝よりも上部にもつながっているため、ふくらはぎの施術も効果が期待できます。

「EMS」は筋肉の強化を目的として利用します。O脚の場合、膝が外側に広がっていることから、内側の筋肉の強化と外側の筋肉の緊張を和らげることが求められます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

O脚の矯正施術を受けることで、足の形状を真っすぐに近づけることが可能となります。これにより、外側への膝の負担が和らぎ、歩行やしゃがむといった動作が楽になります。

EMS施術を受けることで、筋肉の力を増強することができます。太もも全体の筋肉のバランスが整い、膝への負担が分散されるようになります。

足の極み施術により、膝にかかっていたふくらはぎの筋肉の緊張を和らげることが可能です。さらに、足の裏のクッション機能を向上させることで、膝への負担がさらに軽減される可能性があります。

変形性膝関節症を軽減するために必要な施術頻度は?

症状を和らげるためには、1週間に2~3回のご来院をおすすめしています。現状を維持する場合でも、最低でも週に1回のペースでの通院が必要となります。

また、通院の期間としては、痛みを軽減するだけでも最低3ヶ月、症状の根本的な対応を目指す場合には、半年から1年以上の期間が必要となってきます。これは、人間の身体はすぐに変化するわけではなく、時間をかけて少しずつ変化していくからになります。
さらに、日常の習慣や仕事の内容によって体の使い方が異なるため、通院の期間は個人によって異なります。

お悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。