当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら池下エキナカ接骨院

池下エキナカ接骨院

自律神経

悩みタイトル

特に何もしていないのに身体がだるい
熱はないけど慢性的な頭痛がする
眠れない、眠りが浅い
身体のどこかに原因がわからない慢性の痛みがある
咳や息苦しさが長引いている

これらの症状は自律神経の乱れによって現れている可能性があります。
自律神経の症状は整形外科などの検査でもわからないため原因不明で見過ごされることが多くあります。

自律神経失調症に対する自院の考え

自律神経失調症とは自律神経が乱れることによって様々な症状が現れることを指します。
自律神経とは内外からの情報や刺激に対して、自動的に反応する神経で、本人の意志とは関係なく、呼吸・血液循環・筋肉の緊張・体温調節・消化・睡眠・排泄などの機能を無意識のうちに調節しています。
この自律神経が乱れると血液がうまくまわらなかったり、筋肉が固くなってしまったり、内臓の活動が悪くなったりして体に痛みが現れたり、気分が悪くなることがあります。

自律神経の失調は食生活の乱れや睡眠不足、過度のストレス、季節の変わり目や温度変化が原因で起こります。
自律神経失調症は原因がはっきりしないことが多く、また複数の原因から起こるため見過ごさせることが多くあります。

また治療法も少なく、病院ではリラックスするとかストレスをなくすとか生活習慣を見直すといったものしかありません。
しかし生活や仕事をする上でなかなかストレスは無くせませんし生活習慣もすぐに変えられるものではありません。
そのため非常に治しにくい症状となります。

自律神経の不調を放っておくとどうなるのか

自律神経失調症を放っておいても一向によくならずむしろ悪化することがほとんどです。
一時的に良くなったとしてもまたすぐ悪くなったりを繰り返して、徐々に内臓の方にもダメージを受けるようになってきてしまいます。
また悪化することで気分が落ち込んだりイライラしやすかったりと精神的な部分に及んでくることもあります。
自律神経失調症からくる痛みなかなか治るものではなく薬を飲んで少しだけ症状が和らぐけど薬がきれるとまた痛みだすので薬を定期的に飲むようになってしまいます。
以前通ってた患者様は1年近く肩の痛みで悩んでおり、なにをやっても痛みが取れないのでずっと薬を飲んでいる方もいました。
不眠や気持ちの悪さが出てくると日常生活にも支障をきたすようになります。しかし病院の検査では異常は出ないため周りから気持ちの問題や大げさな人だと言われてしまうこともあります。
自律神経失調症は長引くと生活を壊してしまうので早めの治療が大切です。

当院の自律神経に対する施術とは

当院の自律神経神経失調症に対する治療には鍼による「全調整鍼」と「脳活性療法」があります。
全調整鍼とは手足のツボを刺激することで内臓を働きを良くし、自律神経を整えることができます。
東洋医学では気の流れを良くすると言うのですがこれは現代医学にすると自律神経を整えているということだと思います。
全調整鍼ではお腹を押して不調をきたしている部分を特定し、その部位に相当したツボに鍼の刺激をすることでバランスを整えて自律神経を正常に戻すことができます。
そうすることで臓器だけでなく自律神経からくる体の痛みも改善できます。
脳活性療法では頭や顔のツボに刺激することで脳波を変え脳をリラックスモードにします。
自律神経とは興奮時の交感神経とリラックス時の副交感神経のことなので脳活性をすることで強制的に副交感神経を働かせることができるので自律神経が整います。

その施術を受けるとどう軽減するのか

全調整鍼はツボを用いることで内臓を活性化させることができます。
たとえば胃であれば「足三里」というツボを使うことで胃液の分泌が亢進し「百会」というツボでは安静時の脳波が出ることが研究でわかっています。
胃液の分泌などの内臓の活動は自律神経で行われています。
つまり鍼のツボ刺激は自律神経に働きかけることができるので自律神経失調症では全調整鍼が有効です。
以前来られた患者様は仕事で大きなストレスを抱えていて不眠症になり肩の痛みをずっと訴えていましたが、不眠症改善のため全調整鍼を行ったところ眠れるようになり不思議なことに肩の痛みもなくなったとおっしゃっていました。
脳活性療法は頭部と顔のツボを指で優しく刺激することと、金魚運動
のような揺らす手技を加えることで体の力を抜きリラックス状態を作ります。
体がリラックスすると副交感神経が働いて自律神経が整うので脳活性療法も自律神経失調症には効果てきめんです。

施術頻度はどのくらいか

痛みを取る場合では全調整鍼は効果が長く続くので1回やるだけでもしばらく痛みを抑えられます。もし完全に痛みをとるのであれば週に1回を3か月続ければ治療しなくても痛みが出ない状態を作ることができます。
不眠や動機、胃もたれなどの内臓の失調の場合は少し治るのに時間がかかるので週に2回を3ヵ月〜6ヵ月続けると良い状態が作れます。
脳活性療法は回数を多くやった方が良いので週に2回以上で3ヵ月以上を目標に治療できると症状は良くなってきます。

▲ページの先頭へ戻る

池下エキナカ接骨院のご案内

【住所】〒464-0841 愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目11 チカシン池下北2号店舗
【電話】TEL:052-784-5310

池下エキナカ接骨院景観
受付時間 土・日・祝
10:00 ~ 13:00 9:00 ~12:30
15:30 ~ 21:00 15:00 ~ 18:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

地下鉄東山線 池下駅から徒歩10秒!
チカシン池下北館の中

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

今池、向陽、春岡など広く地域の方にお越しいただいております。


お気軽にお問い合わせください
  • 地下鉄東山線池下駅から 徒歩10秒!

    052-784-5310

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る

該当する方をタップして下さい

初診 or 再診を選択して電話をおかけ下さい。

初診の方

再診の方